TOP > p.b.d. > PBD-0432

PBD-0432 MINERVA BOX L ZIP WALLET

QUALITY:
MINERVA BOX size/ 11cm×9cm


ミネルバボックスを用いて作ったpbdの新作ウォレットです。
フックで取り外し可能なストラップ付き。
ウォレットチェーンをお持ちの方はこちらのストラップを外して、
チェーンを取り付けられるようにもなっています。
L字にジップを開ける仕組みとなっている、コンパクトなウォレットです。
中の筒状部分に小銭を入れ、その筒を包むようにお札も入ります。
数枚のカードや名刺が収納可能なカードホルダー付き。
メインのウォレットとしてお使いいただけるのはもちろんですが、
セカンドウォレットとして、仕事中やちょっとした外出に持ち歩くのも便利です。
ミネルバボックスとはイタリア北部からスイス・フランスに渡る
アルプス地方で育ったステア牛を原皮に、フィレンツェ市サンタクローチェ地区で
10世紀もの歴史を持つバケッタ製法と呼ばれる、
手鞣し・手染めで仕上げた高級素材です。
タンニン(渋)鞣し+染料仕上げのショルダー革です。
栗の木などから採取される植物タンニンを鞣し剤として使用し、
時間をかけてゆっくりと鞣す方法で、近代的なクロム鞣しに比べると
コストは高くなりますが、公害面ではより問題が少ない製法です。
染色には染料仕上げを施してありますので、
牛革の自然で素朴な表情が保たれています。
シュリンク加工を施した独特の風合いは、部位による革質差により斑(フ)の違いがあり
世界にひとつだけの味わいのある表情を楽しめる革好きには堪らない素材です。
品質保証書付きです。
***********************************************************************
品質保証書より抜粋
当製品に使用されている皮革が人と環境を充分に尊重して
作られたものであることを証明します。
時間をかけた自然な工程の中で用いられる植物エキスは、
革の香りと品質を高め、時間と共に独特の柔らかさ、ぬくもり、
耐久性を維持し、革本来の特性を不変に保つ秘密です。
何世紀も昔から現在に至るまで、ピサとフィレンツェの間、
トスカーナの歴史的中心地の革鞣し職人たちは、
技術革新を取り入れながらもこの貴重な伝統ある
職人的製法に忠実であり続けてきました。
生活の質的向上を目指した自然との調和。
それがイタリア植物鞣し本革組合が擁護と普及に努める原則です。

COLOR:

19,800円(税込)

HOW TO ORDER

QUESTION

DETAIL

MINERVA BOX size/ 11cm×9cm


ミネルバボックスを用いて作ったpbdの新作ウォレットです。
フックで取り外し可能なストラップ付き。
ウォレットチェーンをお持ちの方はこちらのストラップを外して、
チェーンを取り付けられるようにもなっています。
L字にジップを開ける仕組みとなっている、コンパクトなウォレットです。
中の筒状部分に小銭を入れ、その筒を包むようにお札も入ります。
数枚のカードや名刺が収納可能なカードホルダー付き。
メインのウォレットとしてお使いいただけるのはもちろんですが、
セカンドウォレットとして、仕事中やちょっとした外出に持ち歩くのも便利です。
ミネルバボックスとはイタリア北部からスイス・フランスに渡る
アルプス地方で育ったステア牛を原皮に、フィレンツェ市サンタクローチェ地区で
10世紀もの歴史を持つバケッタ製法と呼ばれる、
手鞣し・手染めで仕上げた高級素材です。
タンニン(渋)鞣し+染料仕上げのショルダー革です。
栗の木などから採取される植物タンニンを鞣し剤として使用し、
時間をかけてゆっくりと鞣す方法で、近代的なクロム鞣しに比べると
コストは高くなりますが、公害面ではより問題が少ない製法です。
染色には染料仕上げを施してありますので、
牛革の自然で素朴な表情が保たれています。
シュリンク加工を施した独特の風合いは、部位による革質差により斑(フ)の違いがあり
世界にひとつだけの味わいのある表情を楽しめる革好きには堪らない素材です。
品質保証書付きです。
***********************************************************************
品質保証書より抜粋
当製品に使用されている皮革が人と環境を充分に尊重して
作られたものであることを証明します。
時間をかけた自然な工程の中で用いられる植物エキスは、
革の香りと品質を高め、時間と共に独特の柔らかさ、ぬくもり、
耐久性を維持し、革本来の特性を不変に保つ秘密です。
何世紀も昔から現在に至るまで、ピサとフィレンツェの間、
トスカーナの歴史的中心地の革鞣し職人たちは、
技術革新を取り入れながらもこの貴重な伝統ある
職人的製法に忠実であり続けてきました。
生活の質的向上を目指した自然との調和。
それがイタリア植物鞣し本革組合が擁護と普及に努める原則です。

PAGE TOP